絵本で幼児教育布絵本を手作り幼児の衣服と小物

0歳の赤ちゃんに素敵な布絵本を!知育と安全性と機能性を考える

絵本で幼児教育

赤ちゃんでも楽しめる布絵本を探す

小さい頃、靴の紐を結んだり、洋服のボタンを綴じたりできるfamiliarの布絵本が大好きでした。

市販の布絵本や自作された方の作品を見て考えた末、私も自分の子供のために自作することにしました。

今回は、検討の際に参考になった可愛らしい布絵本たちをご紹介します。

市販のすてきな布絵本たち

市販の赤ちゃん用の布絵本を見ていると、楽しい気持ちになります。

たくさん研究したのですが、おすすめ順に3つだけご紹介します。

※詳細はクリックして見てください。

1位:エリック・カール はらぺこあおむし どこでもソフトブック

エリック・カール はらぺこあおむし どこでもソフトブック(Amazon

この布絵本には、以下のようなたくさんの要素が詰まっています。

・鮮やかな色使い
・手触りの良いタグ
・音の出る装置

(りんごの中でぶーぶー鳴ります)
・鏡
(ケーキをめくると出てきます)
・カサカサ音
(葉の中のビニール素材の音)
・動くパーツ(ちょうちょ)
・歯固め(いちご)
・ベビーカー取付器具
(Cリングがついています)

音の出る装置が壊れたらいやだなと思って、購入には至りませんでした。

しかし、大好きなエリックカールのはらぺこあおむしを採用した高性能な布絵本には、心が揺さぶられました。

2位:ベビラボ アンパンマン 脳を育む おでかけ布えほん

ベビラボ アンパンマン 脳を育む おでかけ布えほん(Amazon

シンプルでコンパクトな作りの布絵本です。

脳科学検証に基づき、赤ちゃんが区別できる絵や柄が入っているのが特徴。

・脳科学検証に基づいた絵と柄
・丸洗いできて、ノンホルマリン仕様
・カサカサ音
(途中のページに仕込まれています)
・動くパーツ
(草を覗くとチーズがいます)
・鈴入りマスコット
(アンパンマンが紐で繋がっています)
・マスコット用ポケット
・ベビーカー取付器具
(Cリングがついています)

生後5ヶ月の赤ちゃんは、何でも口に入れてしまいますから、洗える布絵本は魅力的です。

3位:布絵本 さわって遊ぶ 知育玩具 (猫のしっぽ)

beiens 布絵本 雨林物語(Amazon

カラフルで赤ちゃんの注意を引くこと間違いなしの絵本です。

3つのシリーズが出ています。

赤ちゃんは、いつまでも飽きずにしっぽを触って楽しめそうです。

・鮮やかな色使い
・手触りの良いタグ

(迫力あるしっぽのことです)
・カサカサ音
(全てのページの中にビニール素材が仕込まれているようです)
・動くパーツ
(しっぽです)
・ベビーカー取付器具
(布絵本クラシッククリップ)

こんなにも楽しい布絵本たちを見ていると、ふつふつと創作欲がわいてきました。

自作キットはページもパーツもたくさん

自作キットも売られていて、こんな立派な布絵本を作れるのかと、驚きました。

いくつか見てみましたが、食指の動いたのは以下の商品でした。

布絵本自作キット(Amazon)

フェルトに描いてある線の通りに切り取って、土台となるフェルトに貼り付けていけば、簡単にゴージャスな絵本ができます。

しかし、生後5ヶ月の赤ちゃんは、果たして時計や靴紐を見て楽しいでしょうか。

冷静に考えた結果、購入は見送り、自分でネタを考えることにしました。

昨今の手作り布絵本は個性豊かで大人も見ていて楽しい

生後5ヶ月前後の赤ちゃんから楽しめる布絵本を探して、参考にすべきアイデアを見ていきました。

すると、想定位上に美しく、可愛らしく、アイデアに溢れた作品ばかりでした。

キャラクターとストーリーを踏まえた布絵本なら制作も楽しめる

わたしはジブリファンなので、このような作品の細かなこだわりにうっとりします。

自分で作っていて楽しい作品である必要って大いにありますよね。

 

 
 
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

Ash/アッシュさん(@ashypantsu)がシェアした投稿

もう一つ、ディズニーキャラクターのお作品を見つけました。

動画で分かりやすく遊び方を解説されています。

レンガの表現や、刺繍やビーズの使い方がおしゃれ。

 

 
 
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

まみ♡さん(@ha_ru_ma_mi)がシェアした投稿

刺繍の美しい布絵本は子供の宝物になりそう

赤ちゃんは生後4ヶ月で色を見分け始めるそうです。

色と触覚とを組み合わせて、、、というと、刺繍もいいですね。

私にも、こんなに美しい作品ができればよいのですが。

 

 
 
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

目黒愛さん(@ai.meguro)がシェアした投稿

立体化する布絵本なら子供といろんなごっこ遊びが楽しめる

なんと、組み立ててごっこ遊びができるという絵本までありました。

以下のインスタはプロの方のお作品です。

 

 
 
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

きょうりゅうのたまごさん(@ktamagonet)がシェアした投稿

あらかじめ布絵本のイメージを熟考することでスムーズに制作できる

インスタグラムには、たくさんの手作り布絵本がのっており、どれも味わいある美しい作品でした。

布絵本の制作には時間がかかる

皆さん、かなりの制作時間がかかっているようで、作り直しは簡単でないようです。

作る際には、テーマや作り方、配置など熟考してからの着手が望ましいと思いました。

私の目指す布絵本のイメージ

私は、これから6ヶ月になる赤ちゃんのために、テーマをあれこれと考えた結果、以下の方針で布絵本を作ることにしました。

1.カラフルなデザインとする
2.動かせるパーツを組み込む
3.多様な触感の素材で構成する
4.親しんでいるキャラクターを取り入れる
5.パーツが分離しない作りにして誤飲を防ぐ
6.難しい題材は避ける
7.洗える素材をなるべく選ぶ

出来上がった作品は以下の記事で紹介しています。

0歳児に自作のすてきな布絵本をプレゼントしよう!

コンセプトを考えたら、あとは赤ちゃんが寝ている間に少しずつ布絵本を作りましょう。

プレゼントする赤ちゃんの月齢に合ったテーマで、持てる技術を駆使し、工夫に溢れ、自分の好きな風合いやキャラクターを使った作品をプレゼントすれば、赤ちゃんにとって格別なものになります❤️

コメント