EVAタイヤとゴムタイヤの特徴を比較
ランニングバイクに採用されているEVAタイヤ、ゴムタイヤは性能に大きなちがいがあります。また、ゴムタイヤには時々空気を入れる必要があります。
それぞれのタイヤの特徴やゴムタイヤについているバルブの種類、おすすめの空気入れについて説明します。
タイヤとホイールの各パーツの名称
タイヤについて説明するにあたって、まずはパーツの名前をおさらいしましょう。
空気を入れるタイプのタイヤは、外側のトレッドにつつまれて、内側のチューブが風船のようにふくらみます。
チューブを支えるのはリム、リムを支えるのはスポーク、ハンドルにつながるところをハブといいます。
ランニングバイクのタイヤは主にEVAタイヤとゴムタイヤの2種類
ランニングバイクのタイヤは、主にEVAタイヤとゴムタイヤがあります。
それぞれのタイヤを採用しているランニングバイクをご紹介します。
※イメージや製品名をクリックするとAmazonや楽天の詳しい情報やレビューをチェックすることができます。
購入時にEVAタイヤを採用しているランニングバイク
EVAタイヤを採用しているランニングバイクは、ストライダー(クラシックモデル・スポーツモデル)、アイデスのD-Bike、DABADAのランバイク、グラフィスのGR-BABYなどがあります。
野中製作所 へんしん! サンライダーFC(Amazon)(楽天)
DABADA ランバイク(Amazon)
購入時にゴムタイヤを採用しているランニングバイク
1wayのランニングバイクの中では、スパーキーのキッズバイクがエアタイヤを採用しています。
ストライダー14x、へんしんバイク、キック&スクートなどの2wayバイクは、長く使用する前提で作られているため、ゴムタイヤが採用されています。
へんしんバイク2(henshinbike.com)
AIRBUGGY キックアンドスクート(Amazon)(楽天)
EVAタイヤとゴムタイヤを採用しているランニングバイクを比較
紹介した11種類のランニングバイクを比較してみると、以下のような違いがあります。
名称 | 対象 (歳) |
重量※ (kg) |
タイヤ(吋) | 特徴・ 他用途 |
付属品 | 値段 (円) |
野中製作所 サンライダー |
2〜5 三輪:1.5〜4 |
3.8 | EVA | 三輪車 | 手押し棒 三輪用ペダル |
11,400 |
STRIDER スポーツモデル |
1.5〜5 | 3.0 | EVA 12 |
– | – | 14,850 |
RANGS バランスバイク |
2〜7 | 2.0 | EVA | アルミ ボディ |
– | 7,800 |
DABADA ランバイク |
2〜5 | 4.0 | EVA | 安価 | ベル スタンド プロテクター |
4,998 |
IDES D-Bike |
2〜 | 3.6 | EVA | アルミ ボディ |
ブレーキ スタンド フットデッキ |
10,300 |
GRAPHIS GR-BABY |
2〜5 | 3.5 | EVA 12 |
– | ブレーキ スタンド |
6,980 |
ADVENKIDS ランチャリ |
2〜5 | 3.7 | EVA 12 |
– | ブレーキ スタンド |
7,700 |
SPARKY キッズバイク |
2〜 | 4.5 | ゴム 12 |
– | ブレーキ スタンド |
9,980 |
へんしんバイク2 | 2〜5 | 4.5 | ゴム 12 |
自転車 | ブレーキ 空気入れ ベル スタンド 反射板 |
22,000 |
STRIDER 14x |
3〜7 | 5.5 | ゴム 14 |
自転車 | ブレーキ | 26,950 |
キック&スクート | 2〜7 | 4.8 | ゴム 8 |
キックスクーター | ブレーキ スタンド 反射板 |
35,200 |
※重量は、ペダルなし自転車の値
※値段は記事執筆時点のAmazon等ECサイト掲載のもの
※タイヤのサイズはホイールの直径で測ります。(吋:インチ)ほとんどが12インチを採用していると思われますが、公式ページなどに記載のあったものだけ載せています。
EVAタイヤの車体は大体3kg台、ゴムタイヤは4kg以上となります。
EVAタイヤの特徴は、高性能で安価かつデザインが自由なところ
では、それぞれのタイヤにどのような特徴があるのか見ていきます。
まずはEVAタイヤから。
EVA樹脂とは
EVAとはエチレンビニールアセテート(Ethylene Vinyl Acetate)の略です。EVA樹脂はとても優れた素材で、幼児向け遊具のタイヤとして相応しい性能が備わっています。
EVAタイヤは軽い
出典:Wikipedia EVAの拡大図
発泡体としての性質で、空気を多く含んでいるため、ゴムタイヤと比較して軽量です。
ストライダー公式オプションパーツのEVAタイヤ2本は同ゴムタイヤ2本と比べて700gも軽く作られています。
EVAタイヤは安価
STRIDERオプションパーツ ホイール(Amazon)(楽天)
ストライダー公式オプションパーツのEVAタイヤは1本2,420円(2本で4,840円)で売られています。
同ゴムタイヤ2本セット11,000円と比べて、5,000円以上安くなっています。
EVAタイヤには多様なデザインがある
EVA樹脂に顔料を混ぜることで着色できるため、EVAタイヤはゴムタイヤに比べて多様なカラー展開があります。
EVA樹脂は熱融着のような加工でジョイントすることが可能で、様々な色や形に成形されたホイールとタイヤとが一体となって作られます。
タイヤ部分とホイールとが一体になっているため、ストライダーでは両方をあわせて「ホイール」と呼ぶのだそうです。
いうなれば「EVAホイール」だね。
EVAタイヤは優れた弾性力と柔軟性がある
クロックスサンダル クラシック キッズ(Amazon)(楽天)
EVA樹脂は弾力性と柔軟性に優れているためフロアマットやサンダルに使用されます。
ゴム同様に低温下でも硬くなりにくく、寒い場所でも柔軟性を保ちます。
EVAタイヤは優れた耐久性がある
EVA樹脂は、耐久性や耐候性、耐オゾン性に優れ、紫外線にも強いため、万が一屋外で長期保管することになったとしても表面劣化を起こしにくい素材です。
水分に強く、撥水もよいので、水が染み込むことはありません。
EVAタイヤは環境に優しい
EVA樹脂は塩素を含まないので、焼却時にダイオキシンが発生せず、熱可塑性樹脂であるためリサイクルが容易。環境に優しい素材という側面があります。
遊具は刹那の利用。環境に優しいものであって欲しいです。
ゴムタイヤの特徴は、グリップ力や衝撃吸収を中の空気で調整できるところ
DADDYLAB ストライダー用ホイールタイヤセット(Amazon)(楽天)
EVAタイヤは高性能ですが、子供たちの脚力が増して高速で曲がるために車体をバンク(車体を傾けること)させると、スリップして転倒することが増えます。
この場合、空気で膨らませるゴムタイヤのついたランニングバイクをあらかじめ選んだり、ストライダーのタイヤを途中でゴムタイヤに交換したりする選択肢も検討する必要があります。
ゴムタイヤの特徴は以下のとおりです。
ゴムタイヤはグリップ力がある
ゴムタイヤであれば、コーナーを曲がるときにランニングバイクが傾いても、タイヤが変形して接地面積が増えるので摩擦抵抗が生じ、スリップしないで曲がることができます。
ゴムタイヤは衝撃をよく吸収する
ゴムタイヤのランニングバイクは、でこぼこな場所や少し段差のある場所でもスムーズに走ることができます。
ゴムタイヤは走行性能を調整できる
脚力がアップして速く走ることができるのはいいことばかりではありません。
足やブレーキで止まりきれなければ、事故に繋がることがあります。
空気を指定の圧力まで入れずに、少し緩くしておけば、スピードを抑えることができます。
月に1割の空気がゴムタイヤから抜けていく
空気はゴムタイヤの中のチューブに充填されます。
チューブは風船のようなもの。ランニングバイクに乗っていなくても、どんどん空気が抜けていきます。
そこで、ランニングバイクを使用する間、月に1度は空気を入れる必要があります。
ゴムタイヤのバルブの種類
空気を入れるためには、空気入れが必要です。まず購入予定のランニングバイクのゴムタイヤがどんなバルブを採用しているのか確認しましょう。
ゴムタイヤのバルブは3種類に分けられます。
- アメリカ式(別名は、シュレーダー、米式など)
- イギリス式(別名は、ウッズ、ダンロップ、英式など)
- フランス式(別名は、プラスタ、フレンチ、仏式、sclaverandなど)
ロードバイクなどは仏式バルブのタイヤ
仏式のバルブは高圧に耐えられる上、空気を入れた後の微調整ができます。クロスバイクやロードバイクで主に使用されています。
ママチャリ、スパーキー、へんしんバイクは英式バルブのタイヤ
英式のバルブは空気圧の調整が難しく、米式や仏式と比べて耐圧性能は低めです。空気圧を細かく気にする必要のないママチャリなどの自転車に使われています。
英式バルブの空気入れは日本で最も普及していいて、スパーキーやへんしんバイクでも英式が採用されています。
自動車、マウンテンバイク、ストライダー、キックスクーター、ベビーカーなどは米式バルブ
米式のバルブは高圧に耐えられます。自動車やオートバイのタイヤに採用されているので、いざとなったらガソリンスタンドで空気を入れることができます。
バルブ本体が太くて折れにくいので悪路を走るマウンテンバイクにも使用されています。
米式バルブは長さが短い上に、45度、90度などに曲がったものもありコンパクトな造りです。
このため、小径のタイヤを使用しているランニングバイク、キックスクーター、ベビーカーのエアタイヤにもよく使用されます。
ランニングバイクでいうと、ストライダーやキック&スクートが採用しています。
空気入れの種類
バルブの種類がわかったら、今度はふさわしい空気入れを選びましょう。
空気入れには主にフロアポンプ、携帯ポンプ(ハンディポンプ・フットポンプ)があります。
フロアポンプ
一番よく見かけるのは手で下にポンプを押して空気を入れるフロアポンプです。
携帯ポンプ(ハンディポンプ)
携帯ポンプは、保管場所もとらず、楽に持ち運びできるのでポンピングの場所も自由になるというメリットがあります。
携帯ポンプのうち、ハンディポンプは宙で手を使ってポンプを押すタイプの空気入れです。
携帯ポンプ(フットポンプ)
フットポンプは体重をかけることでポンプを押すことができるので、子供でも少し扱いやすいタイプの空気入れです。
こちらもケースに入れて携帯することができます。
ランニングバイクのゴムタイヤにおすすめのポンプ
ランニングバイクのゴムタイヤに空気を入れるために、道具の購入を検討する場合は、いくつかの選択肢があります。
以下、おすすめのポンプやアダプターをご紹介します。
※イメージや製品名をクリックするとAmazonの詳細情報やレビューを確認することができます。
英式バルブに対応しているメジャーな空気入れ
英式バルブの空気入れというと、ブリヂストンやパナレーサーがダントツで人気です。
これらはボールや浮き輪のアタッチメントもついています。
ブリヂストンはSG規格に対応しています。
ブリヂストン 英式バルブ対応空気入れ(Amazon)(楽天)
パナレーサー 米式・仏式・英式バルブ対応 楽々ポンプ(Amazon)(楽天)
おうちにすでにこのような空気入れがあるという方もいらっしゃるでしょう。
ゴムタイヤのバルブが英式であれば、これらを使って空気を入れることができます。
安価な空気入れを選ぶ場合のポイント
英式バルブ対応の空気入れは100円ショップにも売られています。
ただし、安い空気入れはポンピングに時間やパワーが必要となることがあります。
なるべく楽にポンピングしたい場合は、足で踏んで固定するためのフットステップのついたフロアポンプがおすすめです。
英式バルブにおすすめのアダプター
ランニングバイクのホイールは12インチや14インチといった小さなサイズがほとんど。
おうちにある空気入れをランニングバイクに試してみたら、スポークやハブが邪魔でうまくつけられないことがあります。
そんな場合はバルブにアダプターを付けることでうまくいきます。
ブリヂストン タイヤ空気注入口 アダプター(Amazon)(楽天)
米式・仏式バルブに変換アダプターを付けて、英式バルブに対応させた空気入れを使うこともできます。
米式・仏式・英式変換アダプターとボール用空気針(Amazon)(楽天)
しかし、ゲージの付いていない空気入れを、米式や仏式のバルブがついたタイヤにそのまま使う場合は、注意が必要です。
というのも、米式や仏式のタイヤは空気圧が指定されているので、ゲージのない空気入れを使う場合は、別途圧力計を用意する必要があるからです。
仏式・英式・米式バルブに対応したおすすめのフロアポンプ
米式バルブなどに対応したゲージ付きフロアポンプは、パナレーサーやサムライディングなどがおすすめです。
パナレーサー 仏式・米式・英式バルブ対応フロアポンプ(Amazon)(楽天)
サムライディング 仏式・米式・英式バルブ対応フロアポンプ(Amazon)(楽天)
これらの空気入れは3種類のバルブ全てに対応していて、サムライディングのフロアポンプにはボールや浮き輪のアタッチメントもついています。
米式バルブに空気を入れる方法やゲージの読み方については以下の記事で解説しています。
おすすめのハンディポンプ
ジーヨ 仏式・米式・英式バルブ対応携帯ポンプ(Amazon)(楽天)
ジーヨは世界トップクラスのポンプメーカーです。
携帯のフロアポンプは、なんといってもジーヨがおすすめです。
折りたたみ式フットステップでフロアポンプと同じように空気を入れることもできます。見やすいゲージがついています。
おすすめのフットポンプ
3つのバルブ全てに対応したフットポンプとしておすすめなのは、パナレーサーや踏みマッチョです。
いずれも、SG規格に対応していて、ボールや浮き輪のアタッチメントがついています。
パナレーサー 仏式・米式・英式バルブ対応フットポンプ(Amazon)(楽天)
CYQUA 米式・英式バルブ対応フットポンプ 踏みマッチョ(Amazon)(楽天)
フットポンプは子供でも少し楽に扱える空気入れなので、大人がバルブ接続などのセッティングを終えたら、子供に少しポンピングしてもらってもよいと思います。
子供が自分のランニングバイクを管理するという意識を持つことは大事。
高性能な空気入れをママチャリに使う場合の注意点
ゲージのない空気入れを使ってママチャリを入れる場合、タイヤが硬くなるまで入れればちょうどよい圧力になります。
一方、ランニングバイクのために高性能な空気入れを購入したんだから、ママチャリにも使いたいと考える場合は、空気の入れすぎに注意してください。
特にタイヤに耐圧力の記載がない場合は、300kPa程度を目安に入れるようにしましょう。
※タイヤのバルブを米式バルブなどに変換してから空気入れにつなげると、正しい空気圧を把握することができます。
まとめ
EVAタイヤにも、ゴムタイヤにもそれぞれ優れた性能があります。
1歳半から2歳のまだ脚力がない幼児にはEVAタイヤ、2歳半から3歳といった脚力のついた段階で始めるならゴムタイヤのついたものを選ぶとよいでしょう。
また、EVAタイヤがスリップするようになったら途中でゴムタイヤに履き替えることもできます。
ゴムタイヤは時々空気を入れる必要があるので、すでに家にある自転車と空気入れ、新しく購入するランニングバイクについているタイヤのバルブの種類を確認して、適切な空気入れやアダプターを選びましょう。
コメント