2025-09

自由研究ノート

小学1年生でも楽しめる歌舞伎の世界!隈取メイク体験から本格観劇まで

小学校1年生の娘が、学童のイベントで隈取メイク体験と歌舞伎観劇に挑戦してきました。私たち親の不安とは裏腹に、帰ってきた娘は「楽しかった!」と満足そうでした。むずかしい日本文化だと身構えることなく、まずは体験してみることの大切さを実感しました。
自由研究ノート

隣の席から広がる世界、バングラデシュ探訪記!自由研究で海外の文化を学ぶ方法

自由研究というと社会や国際理解もりっぱなテーマです。むかしにくらべて、メディアやお友達をつうじて海外と接する機会はたくさんあります。今回は、娘と一緒に「五感で学ぶ」をテーマに、東京でできるバングラデシュ探訪に取り組んでみました。
自由研究ノート

小学生と楽しむ!飛騨高山・陣屋見学で歴史がぐっと身近になる親子旅

小学校1年生の娘と飛騨高山を訪れました。高山陣屋をおとずれたところ、明日もう1度行きたいと娘が言いました。そこで、2回にわたって高山陣屋を親子で味わい尽くしました。
自由研究ノート

白川郷は子どもの最高の教室!生きた学びがあふれる世界遺産の里

岐阜県の山あいにある白川郷は、日本の原風景がそのまま残る世界遺産の集落。ここでは、教科書では学べない生きた知識と、五感をフルに使った体験が待っています。9月の連休に家族で訪れた白川郷で、小学1年生の娘が見つけた「発見」の数々をご紹介します。